2016年11月19日土曜日

コンクリートの露筋補修

【青色紙が赤色になれば酸性?どっちだっけ・・笑】

枚方市内の中学校の露筋(ロキン)補修工事です。

画像に含まれている可能性があるもの:家、空、屋外


はじめはアルカリ性だったコンクリートは日が経つにつれ
二酸化炭素の影響を受けて中性化し酸性になっていきますね
(昔リトマス試験紙を使って実験したあれです・・笑)
小さなひび割れから浸透した雨水なども影響します。
酸化したコンクリートは内部の鉄筋を腐食(サビ)させて膨張し
コンクリートを押し出します(スゴイ膨張力ですね・・汗)
このような現象を爆裂といいます。


画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、空、屋外画像に含まれている可能性があるもの:屋外


さらに進行が進むとその面積が大きくなりコンクリートが剥離して欠落し内部の鉄筋が露わになります。
これが露筋と言われる現象です。
これが天井や庇(ヒサシ)などの人の頭より高い部位でおきると
コンクリートが落下して大変危険ですね。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、空、屋外


お住まいのマンションや団地、またはお子さんが通学する学校などでこのような危険な箇所を見つけたら
すぐに管理者にお知らせくださいね。

画像に含まれている可能性があるもの:空、家、屋外



2016年11月4日金曜日

戸建て住宅のリフレッシュ

お客様からご紹介いただきました枚方市のH様邸に関わらせていただきました。

こちらの建物はお隣の建物との間隔も狭く密集した住宅地です。
こちらのお宅は建てられてからまだ一度も塗装していなかったとのことで、壁面にはクラック(ひび割れ)が目立ち、雨等の水分を吸い込む材質の壁材でした。

画像に含まれている可能性があるもの:屋外



今回リフレッシュに使用した材料は、壁面が雨水を吸い込まず
なおかつ親水性(雨水が壁になじみ雨だれ汚染がおきにくい機能)で透湿性(結露から建物を守ります)の機能を持った塗料です。
こうしたリフレッシュ工事をすることによって、雨水の侵入を防ぎ建物の劣化を遅らせます。


画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、屋外


壁面だけでなく木製の庇、雨戸などは木の質感を生かした防虫防腐剤で塗装するなど、それぞれの部位に適した塗料で施工します。

長年の風雨により痩せてしまっていた屋根瓦の漆喰(しっくい)も新たに塗り直しました。
塗装用に架けた足場ですが、足場の架かっている内にその他の部位もチェックします。


画像に含まれている可能性があるもの:家、屋外

2016年11月1日火曜日

路面にサイン&ラインを再塗装

【通行規制中です!】

ここのところ一気に肌寒くなってきたので
薄手の上着を着たり脱いだり・・また着たり脱いだり・・
を繰り返す「どっちやねん!笑」という日々ですね・・。

今回は道路上のサインの書き直し工事です。
大学敷地内の路面にサイン&ラインの再塗装です。
消えかけた[止まれ]の標示サインとセンターラインを書き直しました。


画像に含まれている可能性があるもの:屋外


使用する材料は車やバイクに踏まれても消えにくい専用塗料を使います。
この工事は自転車や歩行者、そして車の往来を規制する必要があるので大変です・・汗
常駐のガードマンが必要です。

画像に含まれている可能性があるもの:屋外


今回は某大学の校内ということで、少し目を放したすきに学生さんの自転車に踏まれまくりました・・涙
塗料の乾燥を待って完了です!


画像に含まれている可能性があるもの:道路、屋外画像に含まれている可能性があるもの:屋外